Web版同窓会報

バックナンバーはこちら >>

最新号(第61号2023年1月1日発行)

紙面はこちら

  • 2023新春 箱根駅伝
    社会学部同窓会が総力をあげて応援 坪田智夫監督を中会長がインタビュー
  • 社会学部開設70周年
    5授業共催公開授業が 開催されました
  • 学生インタビュー
    東京都公務員試験に上位で合格
    世界が注目する都市東京の発展に貢献したい!
  • 教授登場
    「誰もが楽しめる身体表現」を実践研究中!
    学習支援や交流活動で感謝状を受ける
    越部清美 准教授 (「身体論」、「スポーツ文化論」、「スポーツ総合」、「専門演習」担当)
  • 特別寄稿
    誰もが参加でき、母校の役に立つ存在であり続けられる校友会をめざして
    一般社団法人法政大学校友会 会長 竹中 宣雄
  • 追悼
    石川 淳志 名誉教授のご冥福をお祈りいたします
  • 故 鈴木和男氏を偲ぶ
    ~友を愛し社会学部同窓会を支えた 鈴木和男氏の想い出を語り合う~
  • ベトナム初の農業高校に奮戦
    神田 嘉延・鹿児島大学名誉教授 (法政大学栢野ゼミ、昭和42年卒)

前号(第60号2022年6月1日発行)

紙面はこちら

  • 祝社会学部開設70周年
    HOSEI社会学部らしさとは

    ~麻布・市ヶ谷・多摩時代を語る~
    金山行孝 名誉教授 石坂悦男 名誉教授 徳安 彰 教授
  • 次の世代に向けてキャンパスの再整備を進め始めます
    社会学部長同窓会名誉会長 宇野斉
  • 大学近況レポート2022年上半期の大学の状況について
    法政大学 常務理事 小澤 雄司
  • 東西南北 会員からの短信
  • 祝 箱根駅伝法政大学チーム2023年シード権獲得
    山口県の同窓会員伊藤雅史氏より駅伝選手達へお米の差し入れ
  • シャカイ人 OB・OG
    身体のケアを通して患者様ご自身の明るい未来に貢献したい
  • 随想「練習は試合のように」「試合は練習のように」
    濱岡公治(76年3月卒、体育会陸上ホッケー部)
  • 優秀論文表彰式を実施
    社会学部同窓会より表彰状、記念品を贈呈
  • 社会学部教授会執行部との懇談会を開催
    〜同窓会の存在意義が発揮されることを期待〜

(第59号2022年1月1日発行)

紙面はこちら

  • 2022年は法政大学社会学部70周年の年
    初のオンラインイベント成功、国境を越えてつながる学部同窓会へ

    制作秘話と今後の抱負~実行委員座談会~
  • 学生インタビュー
    コロナに負けず活動
    高校生にリアルな法政を知ってもらいたい!
  • 特別寄稿
    コロナ禍のトンネルを抜けてみたら 以前より前に進んだと実感できる大学を
    法政大学総長 廣瀬 克哉 (法学部教授)
  • シャカイ人 OB・OG
    医療系財団法人の仕事をしながら、念願の飲食店を国立市で開業
  • コロナ禍の台湾で暮らす 果敢な政策判断と検査の徹底に感心
    社会学部教授 藤田 真文